チェンマイからバスに乗って「チェンライ」へ、後はハイヤ-の車やバイタクであちこち....徘徊...
おいらは、チェンマイには何度か訪れた。試みに1回だけバンコクから電車で訪れたこともある。タイの夜汽車、どんな感じかな?なんて思ったので。乗った感じは日本のJRの電車とさほどの違いはない。バンコク周辺での線路は、線路際の住民が、電車が通らない時は占拠して活用しているのにはやや驚いたが、乗り心地は日本のJRと大差がないような。オイラは一応寝台車に乗ったが、日本で言う2等室は、バックパッカ-が沢山利用している。
さて、今回は、チェンマイからバスに乗ってチェンライを訪れた。
チェンライで2~3泊して周辺散策、その後はワゴンの車ハイヤ-してメコン川流域を走ってもらった。
トライアングル周辺の散策
その他周辺の観光地巡りをしてふらふら。😁
************
ここからは国境の街「メ-サイ」
近くの丘の上にあるお寺からの一望
ここを超えるとミャンマ-
このイミグレ、現地人(タイ人、ミャンマ-人)は手続きしないで越境しているように見えたが?どうなってるのかな?
外国人も、日帰りの越境は許されている。おいらも、やや緊張しながら(帰れなかったらどうしょ?)日帰り越境したのだが、やはりイミグレ超えると、タイとの経済差は一目瞭然だった。
タチレク(ミャンマ-側)の町並み
チェンマイの秋祭り?「ロイクラトン」
*************
(ここからは、メ-サイ、メ-ホ-ソン、チェンライ)
**********
メ-サイの町並み
*******THE END ~TOP*******
Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。
Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。